Himself a housewife

普通の主婦が日々のこと(お出かけやショッピング、料理や日常のことなど)をマイペースに書いてます♪

沖縄旅行 本島から石垣島へ~

沖縄旅行の続きです。

 

沖縄滞在3日目。今日は午後から本島より石垣島へ移動します

そんな事情もあり、午前中は本島を楽しもうと早朝からドライブへ出発です🚙

今日は沖縄中部のうるま市に属する伊計島を目指します。

道中の景色も美しい!

f:id:syhuniti111:20170720194114j:plain

 

海中道路を渡り、伊計島へ到着。

透明度が高いといわれる伊計島ビーチへ立ち寄ります。

f:id:syhuniti111:20170720200417j:plain

美しい海に大興奮。

 f:id:syhuniti111:20170720194731j:plain

せっかくなのでボートに乗ってみました。

透明度が高いので泳いでいる魚がよく見えますが、餌付けをすると、これでもかぁっ!というほどお魚が寄ってきます。

f:id:syhuniti111:20170720200854j:plain

 ずっと、海を見ていたいのですが、フライトの時間があるので寄り道しながら空港へ。

 

石垣島に到着。

ホテルは石垣島離島ターミナル前にある「南の美ら花ホテルミヤヒラ」建物は古いのですが、立地はかなり良いです。ホテルの部屋から離島ターミナルが丸見えです。

f:id:syhuniti111:20170720194853j:plain

 

石垣島は、お花もきれいです。

 f:id:syhuniti111:20170720195025j:plain

 

夕食は、イタリアンへ。

お肉中心のお料理をいただきましたがどれも美味!

郷土料理の存在、この時はすっかり忘れました!

赤ワインもおいしい🍷こちらのお店のワインセレクトとコスパは素晴らしかったです。

f:id:syhuniti111:20170720195359j:plain

実は、昨年もこちらにお邪魔したのに…お店の名前を覚えていません💦

今回は、このあたりだったよね~とカンだけを頼りに行ってみました。

しかも、オーナーさんが私たちのことを覚えていてくださったのに、

まだ名前を覚えられない不届きものです🙇

 

続きます。

やっぱりいいよ、沖縄の旅

夫と沖縄に行ってきました。

旅の日程は、5泊6日、沖縄本土→石垣島西表島石垣島の順で巡りましたが、お天気に恵まれ、絶景に次ぐ絶景!お腹いっぱい、胸いっぱいになるほど堪能しました。

f:id:syhuniti111:20170718205630j:plain

 

旅行初日、那覇空港に到着後、すぐにレンタカーを借りてホテルに向かいます。

ホテルは、ヒルトン沖縄北谷リゾート

ホテル近くにサンセットビーチがあり、ちょうど到着時刻と日没のタイミングがマッチするので楽しみにしていたところ、夫が空腹を我慢できず、まさかのスルー💦

出足からこんな仕打ち、ひどすぎる😢

この日は、ホテル近くの鉄板焼き屋さんで、ステーキ・赤ワイン・ガーリックライスでスタミナをつけ、次の日に備えました。

 

二日目、朝からしっかり食べ、いざ出発です。

f:id:syhuniti111:20170718205856j:plain

 

 

沖縄といえば美しい海。気の向くまま、いろいろ周りましたが、印象的だったスポットについてお話したいと思います。

 

まずは、万座毛

沖縄の定番観光スポット「万座毛」。観光客はわんさかいるけど、さすがにきれい。

ベタですが、人気があるのは納得できます。海中の岩もばっちり見えます。

f:id:syhuniti111:20170718210118j:plain

 

f:id:syhuniti111:20170718210159j:plain

 

 

そして、古宇利大橋

今帰仁村の古宇利島(こうりじま)と名護市屋我地島(やがじしま)を結ぶ橋は長さが1960m、通行は無料です。

橋の両サイドに海が広がり、「ウォー!」と絶叫したくなるほどの美しさでした。

前回、沖縄を訪れたのは昨年の10月でしたが、今回は、真夏🌞です。

空のたっかーい位置から太陽の強い光で照らされる海は、格段に美しく見えました。

 

f:id:syhuniti111:20170718210539j:plain

こんな景色が、橋の両サイドに見えます。

f:id:syhuniti111:20170718210637j:plain

 

余談ですが。

今日のランチは、沖縄っぽく「A&W」で。

んー、普通…かな。

f:id:syhuniti111:20170718210751j:plain

 

夕食は、那覇市の「古都里」へ。

女性だけで切り盛りするアットホームなお店です。

地元常連さんも多いようで、あたたかい雰囲気のおふくろの味が並ぶホッとするお店でした。

f:id:syhuniti111:20170718212442j:plain

次回に続きます。

ふるさと納税 うれしいサプライズに感謝!

今日はうれしいお届け物がありました

送り主は「宮崎県 小林市」さんでした。

昨年度のふるさと納税として寄付をさせていただいたのですが、小林市さんは「大抽選キャンペーン」を実施されており、このたび当選したのです✌

当選景品は「冷え冷えマンゴーちゃんセット」なるものでした。

f:id:syhuniti111:20170712215535j:plain

 

マンゴーとメロンのシャーベット、そしてカットしたフローズンマンゴーのセットです。

見た目からおいしいと信じてしまいます。

早く食べたくて仕方がなかったのですが、夕食後まで我慢しました。

どれをいただこうか迷いましたが、よ~くみるとマンゴーのシャーベットは2つだけ、早い者勝ち!ってことでマンゴーのシャーベットをいただきました。

f:id:syhuniti111:20170712215612j:plain

さわやか~♪おいしい♪

想像していたよりも、さっぱりした味わいでしたが、しっかりマンゴーしていました。

これ、ちょっとした贈り物や手土産にもいいかも~と思い調べたところ、新宿の宮崎県のアンテナショップでも購入できるようでした。

 

昨年度いただいた小林市さんの返礼の品は、牛肉、ステーキ用のブロック肉でした。

友人を招いてみんなでおいしくいただいた思い出があります。

たしか、赤ワインの消費量が半端なかったあの日🍷🍷🍷

おいしい牛肉をいただいた上に、デザートまでいただいて…やっぱりふるさと納税大好きです。うれしいサプライズに感謝。

小林市さんありがとうございました☺

独断で選んだ今年のお気に入りアイス3品🍨

蒸し暑い日が続いていますね💦

いつもにも増して、冷たい飲み物やアイスが欲しくなります。

冬でも暖房をガンガンにかけてアイスを食べることを積極的に行っていますが、春から夏にかけては、その年の新作がたくさん発売されるので、やはりアイス好きにとっては楽しみな時期です🍨

 

今年も、新作アイスクリームがたくさん発売されていて、コンビニに寄っては物色し、自宅で食べる毎日です。

 

お気に入りちょこっと紹介させていただきますと、まずは、

ハーゲンダッツ ミニカップ『バナナショコラータ』です。

完熟バナナのシャーベットとほろ苦い大人味のチョコレートがマッチングしたアイスです。

バナナとチョコの相性の良さを再確認させられた一品です。

f:id:syhuniti111:20170709213328p:plain

 

そしてもう一つは、

井村屋の『クリームチーズアイス ブルーベリー』です。

kiriクリームチーズがアイスになるとこんなにもふんわりとした口どけの良い食感になるのかー!と感激。

さらにアイスの中に隠れていた酸味の強いブルーベリーが、後味を爽やかにしてくれるという二段攻撃です。

f:id:syhuniti111:20170709213407j:plain

最後に、春先からはまっているのは

ロッテ『小梅アイスキャンディ』です。

外側から、梅アイス+梅シャーベット+梅ジャムの三層となっていて、梅の甘酸っぱさを堪能できます。こどものころから小梅ちゃん好きだった私、ロッテさんを胴上げしたい気分です。

f:id:syhuniti111:20170709222644j:plain

 

今回は悩みに悩み、無理やり三種類を選出しましたが、まだまだご紹介したいアイスはたくさんありますし、食べたくても人気で手に入らない商品もあります。

また、こちらでご紹介できたらと思っています。

旬のカツオとサクランボ🍒いただきました

夫が出張先からお土産を買ってきてくれました。

出張先の仙台で市場に立ち寄り、カツオを一本買い、「腹」と「背」のおろし身に捌いてもらったそうです。

そして、自宅で夫がお刺身に切ってくれました。

出張で疲れているのにごめんなさい🙇

でも、あなたのほうが明らかに切り方がお上手なのよ💦

 

f:id:syhuniti111:20170707013654j:plain

 

写真はちょうど半分の量です。お塩とにんにくスライスでいただきます。

明日も仕事がありますが、せっかくなので一番好きな食べ方、生にんにくを合わせて食べちゃいます。

うん!おいしい!臭みが全くありません。今日も蒸し暑かったので、ビールがおいしく、カツオとの相性もばっちりです🍺

宮城県気仙沼漁港は、20年連続でカツオの水揚げ量が一位だそうです。

東日本大震災で被災後も水揚げ日本一を守り続けてきたって、すごいですよね。

 

途中でお醤油&わさびでバリエーションをもたせてみましたが、さすがに一尾は食べられません。醤油漬けにして明日カツオ丼にして食べよう!

 

そして、もう一つお土産がありました。

仙台市内の市場で買った「山形県産」のさくらんぼでした。

我が家にとっては初物です。これも、おいしい。いくつでも食べられちゃいます🍒

f:id:syhuniti111:20170707013934j:plain

 

すっかりお腹におさめてから言うのもなんですが、職務としての出張のはずなのに、市場によって家族にお土産を買うって、あり?

でも、休日返上で出張に出かけることもよくあるのだから、たまのご褒美、ありでいいですよね。

お気に入りのアイテム(お皿・お箸の巻)

夏のセール、始まっていますね。

購買意欲を抑えられず、仕事帰りにセールに行ってきました

某百貨店に行ったのですが、閉店まであまり時間がありませんでした。

気合を入れ半ば駆け足で店内を回る状態でしたが、なかなかの収穫がありました。

 

一番うれしかったのは、ある雑誌で紹介されて以来ずっと欲しかったお皿をセール価格でgetできたことです!

佐賀県にある有田焼のメーカーKIHARAの取り皿です。

 

f:id:syhuniti111:20170630233000j:plain

 

日本古来の吉祥紋様をモダンにアレンジした絵柄で、柄にはそれぞれの名前があり縁起の良い意味が込められているそうです。

私は、三種類を二枚ずつ買いました。使いやすい大きさで、和食はもちろん洋食にも合いそうなので、我が家の食卓で大活躍してくれること間違いなしです。

 

KIHARA

http://e-kihara.co.jp/

 

食器棚が定員オーバーなのに、食器類はついつい欲しくなり買い足してしまいます。

そんな私でも、結婚以来ずっと一途に使い続けているお箸があります。

京都にある「市原平兵衛商店」のもりつけ箸です。

f:id:syhuniti111:20170630233035j:plain

 

元々はもりつけ箸として作られたそうですが、食事用としても大変使いやすいです。

とてもシンプルな作りなので、色気がないと思われるかもしれませんが、シンプルイズベストでございます。箸の先端の細さに注目です。お豆だって難なくつまめます。

家族も大ファンになり、十何年間交換しながら使い続けています。

 

我が家に遊びにきてくれたお客さんには「赤杉」のお箸を用意しています。

ちょっと品の良いお弁当などに添えられているお箸です。

気に入って持ち帰ってくれるお客さんもいます。

f:id:syhuniti111:20170630233116j:plain

市原平兵衛商店が運営しているオンラインショップは無いようですが、楽天市場などで購入できるようです。

 

市原平兵衛商店

京都府京都市下京区堺町通四条下ル

075-341-3831

メンテナンスに徹した休日でした

今日は、ひさしぶりの平日休み

何をしようかと数日前からウキウキ。

とりあえず、朝一で歯医者さんの予約があって、その後に、耳鼻科でアレルギーの薬をもらって…って、体のメンテナンスばかりだわ

メンテナンスといえば、自転車のパンクを直さなくては…🚲

眼鏡も作り直したかったし👓、って本当にメンテナンスばかりで地味すぎる休日になりそう💦

でも、夫は出張中、時間はたっぷりあるからショッピングにでも行こうと思いながら出かけました。

 

とりあえず歯医者さんへ行き、診察が終わったところにマンションの管理人さんから電話がありました。

マンション駐車場内で、我が家の車に傷をつけてしまった方が管理人室に来ているとのことでした。

すぐに自宅へ戻り、駐車場で車を見てみると

「わぁお!」と思わず声が出そうなぐらい車のお顔が…😢ブサイク、いや、痛々しい。

素人目にも「バンパーとライトの全取り換え確定👉とジャッジできる程でした🏁

そして、車のそばで佇んでいたのは、車を運転していた方のご主人様でした。

お歳は推定70代後半。

運転していた奥様は、ショックが大きすぎて自宅で休んでいらっしゃるそうです。

お気持ちお察しいたします😿お怪我がなくてよかった。

 

先方の保険会社への連絡や確認などを済ませ、早速、修理のためこちらが希望したディーラーへ車を持ち込みました。

車を運転しながら「結局、今日はメンテナンスdayなのね」と気づきました。

 

兎にも角にも、なかなかのレベルの破損にもかかわらず、ケガ人が居なかったことは、幸いでした。

事故の原因は、ドライブとバックのギアを間違えたとのこと。

昨今ニュースで目にする高齢者の交通トラブルが頭をよぎります。

高齢者に限らずハンドルを握る者として、自分も身の引き締まる思いがしました。